新鮮で美味しいレバ刺し&しゃぶしゃぶメニューが激安で満足感あり!『ラープ・ラップ・ラップ』はリピ決定♪@プラカノンSoi71
サワッディーカァー(^人^)
昨日は13日の金曜日でしたねー。
だから何だって感じですが、まぁ何となく「おぉ、13日の金曜日か!」ってちょっとざわつくぐらいです。
加えて華金ということでウド男さんは毎週金曜になると「パーっとしたい!」と言い張ります。
そういうことで金曜日の夜は外食することが多いウド家。
主婦に華金という感覚はないけど、ご飯を作らなくても良いので華金気分になれます。
そして先週金曜に引き続き今週の金曜もあるお店へと行ってきました♪( ´θ`)ノ
それがこちら。
フリーペーパー・DACOの2018年11月5日号の生肉特集で紹介されていたお店で、和食店で働き続けて30年超というタイ人オーナーのお店です。
その名も『ラープ・ラップ・ラップ』さん(=゚ω゚)ノ
肉好き・・そして大の生レバー好きであるウド男さんが、これを見て「行きたい!!」と言い出してから何度か通っているお店。
ウド男さんの方が食べに行ってる回数は多いですね^^
日本人の間でも知られていて、行くと必ずと言っていいほど日本人客がいて人気ぶりが伺えます。
お肉もその日のうちに仕入れてその日のうちに売り切るスタイル。
だから鮮度を美味しく保てるんですね( ^ω^ )
<地図>
プラカノン通り(ソイ71)のプリディ・バノムヨン・ソイ43にあるテナント、入り口にあるクイッティアオ屋さんが目印です。
左奥にあるこのお店。タイ語でラープ・ラップ・ラップ(ลาบ・ลับลับ)と書いてます。
ラップ( ลับ)=秘密・・裏メニューがあることから付けられた名前だそうな。
メニュー。


生肉で有名ですが、焼き物やお刺身、サラダもあります。生牡蠣頼んだことないけど(ウド男さんが)どうなんやろ?プリッとして大きいのかしら?
英語では「Mori Waze」ってなってるけどお刺身の盛り合わせ1,010バーツも豪華そう。


イサーン出身のオーナーなので、ソムタムやコームーヤーンなどのイサーン料理もあります!しかも安い〜
ゴイ(ก้อย)って何?って思ったら生肉のサラダのことを言うんやね。知らなんだ〜。
それでは私たちが今まで食べたことのあるメニューをご紹介!
来るたびに必ず頼むのがこれ。レバ刺し(70バーツ)
写真がイマイチですが、これを必ず2皿頼み、ほぼウド男さんの胃袋へと入ります。
私はもともと生レバーより焼きレバーの方が好きな方ですが、バンコクに来てからウド男さんがよく食べるようになり、それから少しもらって食べるようになりました。
確かに厚めでコリコリ歯応えもあって新鮮なのが分かる!そして美味しい♪♪
バンコクにはレバ刺し置いてるお店多いけど、うーん、ここのはちょっとなぁーというとこもあるので、美味しいと思うお店があるとリピしちゃいますよねー。
しかも一皿70バーツときた。
今や日本では規制されてしまった生レバーがタイで存分に味わえるなんて、ウド男さんはさぞ幸せでしょう。
えぇ、「幸せ〜」と言いながら食べてる顔がとても幸せそうです(´ω`)
人間、美味しいものを口にすると満たされますよね。幸福度アップ⤴︎⤴︎⤴︎
続いて・・
ユッケ(70バーツ)
私は日本にいた頃からユッケ好きなのでここでも食べてみましたよ(=゚ω゚)ノ
生卵と混ぜて食べると美味しいんですよね〜。むふっ。
でもごめんなさい、この写真は結構前に行って食べたときの写真で、ここのユッケがどうだったか正直覚えてません。汗
美味しかったかな〜、普通やったかな〜、どうやったかな〜
昨日は量を考えて頼まなかったので次回再び頼んでみることにします!
牛肉のたたき(70バーツ)
"たたき"とまではいかないかな?
こちらはいたって普通のお味です。特別美味しいわけでもなく普通に美味しいです。ただちょっと焼き過ぎ感は否めません。
確かおろしポン酢につけて食べたけど、おろしポン酢が出てくるのは嬉しいね。
コームーヤーン(60バーツ)
こちらも牛肉のたたきと同様の感想。
何でしょう・・焼き物より生ものの方が得意なのかもしれませんね。
と、勝手に思ってます、すみません。
そして、先週今週と初めて頼んでみたメニュー!!
黒豚しゃぶしゃぶ(340バーツ)
DACO2月号の裏表紙で紹介されていたのを見てウド男さんが次これ食べに行きたい!!!と大興奮してたけど、実際めっちゃ美味しかった( *`ω´)
これに野菜も付いて340バーツはちょいと安過ぎやしませんか!?
えぇ、そう思います。
最初はお肉だけ、その後はタイ方式で生卵をお肉に絡めてからお鍋でしゃぶしゃぶして頂きましたよ〜♪♪
何だか崩すのが勿体無いくらい綺麗に並べられたお肉たちも、生卵を絡めると関係なくなっちゃいますね。
満足度高いメニューでした!!
そして昨日頼んだのがこちら。
牛肉しゃぶしゃぶ(390バーツ)
牛肉キタァァァァァーーー
普段家で牛肉を食べることがほぼない我が家なので、牛肉が食べられるというだけで興奮しちゃいます(大丈夫です、ちゃんと生活できてます)
もちろんこのお値段なのでタイ産だと思いますが、普通に美味しかったです^^
でも豚肉でも十分かな〜という感じです。
しかも豚肉も牛肉もちゃんとおろしポン酢がついてくるので、日本式のしゃぶしゃぶが味わえるんですよね。嬉しい〜
ちなみにこんなお鍋でしゃぶしゃぶして頂きました。高さがあるので座ったままだと鍋の中が見えづらくてちょっとしゃぶしゃぶしずらいのだけが難点。
お隣さんのタイ人グループはチムチュム用の土鍋でこのお肉たちを食べてました。
しかもチムチュム用の辛いタレに付けて・・。
タイ人にはやっぱりおろしポン酢より辛いタレの方が美味しく頂けるんでしょうね。
ところでこのしゃぶしゃぶメニュー。
さっき載せたメニューには載ってないメニューなんです。
黒豚しゃぶしゃぶはDACOの裏表紙で紹介されていた裏メニュー。
で、昨日は「他にどんな裏メニューがあるんやろねー、牛肉のしゃぶしゃぶとかあるかなぁ?」「聞いてみよっか!」
ということでお店のスタッフに「牛肉しゃぶしゃぶはありますか?」と聞いたところ、わざわざ持ってきてくれたメニューがこちら。


最初に持ってきたメニューにはない新たなメニューがやってきました。
黒豚しゃぶしゃぶも載ってるし、もしやこれが裏メニューでは∑(゚Д゚)!?
しかもイトヨリやハタ(Araと書かれたもの)のお刺身もあるー!
通常メニューのお刺身ではサーモンしか食べられるものがなかったから、早速このお刺身を頼もうと思ったら残念なことに全部ないと言われた・・ガーン( ・∇・)
仕方なく通常メニューのサーモンのお刺身(150バーツ)を頼みました。
そしたらめっちゃ美味しかった〜
厚みもあるから一切れ一切れが食べ応えあるし、新鮮で美味しい!!
ワサビ醤油に付けて頂きました^^
やっぱりこのお店は生ものが新鮮かつ美味しいと思います!!
あと裏メニューのしゃぶしゃぶもオススメ♪( ´θ`)ノ
でもこんなちゃんとしたメニューを作ってお客さんに出すってことはもはや裏メニューではないのでは・・
果たしてここに載せて良いものか・・とも迷いましたが、
しゃぶしゃぶメニューが人気になってる今や、こんな風にお客さんに出しちゃうなら遅かれ早かれ裏メニューの存在は知れ渡る気もするし、もしかしたら既に知られてる存在なのかもしれないし・・ということで載せちゃってます^^;
もし、このブログを見て初めて裏メニューを頼んでみようと思った方は、「しゃぶしゃぶメニューありますか?」と聞いてみてください。
とにかくウド男さんの中ではかなりお気に入りのお店となっています(私も好きです)
味、値段、胃袋において満足度の高いお店とのことです^^
ただ白ご飯はイマイチだそう。
あと、屋台ということで蚊に刺されることもあります。
ベビーカー子連れでも何とかなります!(ベビーチェアなし)
うちは乗せたまま家から持ってきたご飯を与えつつ自分も合間に食べてました。
落ち着いて味わうことは出来ないけどお腹は満たされて帰ります。
生肉好きな人は是非〜♪
あっ、でもみんながみんな生ものにあたらないわけじゃないようなのでその辺は自己責任で食べてくださいね。
体調悪いときにも控えた方が良さそうです。
ではでは〜
ウド子
↓↓↓参考になった方はポチッとお願いします♪