『ラープ・ラップ・ラップ』の牛しゃぶしゃぶとお刺身をGrab Food(グラブ・フード)でデリバリー♪
サワッディーカァー(^人^)
昨日からアルコール飲料の販売が解禁になったので、心待ちにしていたウド男さんは販売開始時間に合わせてオンヌット にあるビッグシーへ。
アルコール飲料売り場周辺の写真が送られてきてやはり混み合ってると^^;;
確かに人が集まってるように見えますね。
食品売り場のある2階のレジはお酒を箱買いしてる人たちで大混雑だったようです。汗
ウド男さんはというと2階奥のエスカレーターから3階のレジに行き、ガラガラのレジですんなり会計を終えることが出来たみたいです。賢いね〜
売り切れ御免状態だった我が家にもアルコール飲料が入荷しました♪( ´θ`)ノ
まぁワインは安ワインですけどね。笑
白は199バーツを3本と319バーツが1本、赤は小鳥ワインが売り切れてたとのことで選んでくれた別のワイン319バーツが1本。
あとはスパイのワインクーラー黒とフルムーンのホワイト&ダーク。
ちなみに私は赤ワインとワインクーラーのダークが好み。ウド男さんは白の方が好きです。
ワインは妊娠してからしばらくの間飲んでなかったのですが、ここ最近になって飲みたい欲が復活してきました♡
↓↓↓よく買って飲んでた頃に書いた記事です。ワインはヴィラマーケットが豊富です!
そしてレストランも一定の要件が整えば開業OKということで開いているお店も徐々に出てきたのではないでしょうか?
そんな中、「今日の夜ご飯どうする?何か頼む?」と聞いたところ、ウド男さんが「プラカノンのレバ刺し屋開いてへんかなぁ?」と言い出しました。
↓↓↓プラカノンにある日本人にも人気のレバ刺し屋さんはこちらです。
「開いてたら行っちゃう〜??♡オープンエアやし大丈夫ちゃうか?」と言うけど、
夫婦二人ならまだしもウド助連れで行くにはまだ不安やし気が向かなかったのでデリバリーがあれば頼もうということに。
とりあえず電話して聞いてみようということでウド男さんが電話してくれました。
確認した結果、
お店はオープンしてるけどお酒の提供はできない。
デリバリーはGrabかGETからならできるとのこと。
へぇ〜、Grabから注文出来るのを初めて知りました。
Grabの検索欄で英語で店名を打っても出てこないけどタイ語なら出てくるんですね!
だから「タイ語はできる?」とか電話越しで聞かれてたんかな?w


Grabにログインすると爽やかな画面が出てきてちょっと癒されます。笑
そして青枠のところに「ลาบลับ(ラープラップ)」とタイ語で打つと出てきました♪
写真をみるとタイ料理メインのように思えますが、メニューをみていくと豚しゃぶしゃぶや牛肉しゃぶしゃぶセットもちゃんとあります♡


肝心のウド男さん大好物のレバ刺しですが、電話で聞いたらあると言われたそうだけどメニューをみると???
英語表示をみると、Raw Pork Liver・・・えっ?豚!?
その下はRaw Beef・・
「うーん・・デリバリーではレバ刺しはないのか?でも豚のレバーなんて売ってたら危ないよなぁ」とウド男さん。結局、頼んだのは下のメニューのRaw Beef。
しかーし!今お店のメニューと見比べてみたらタイ語のตับดิบ=Raw Beef liverになってる!
おそらくGrabは英語訳が間違ってると思われる。。
こういう時はタイ語の方を信じて注文するべきだった〜〜( ゚д゚)
フードデリバリーアプリのメニューは写真が入れ替わってたりもするし、今回みたいに英語表記が間違ってる可能性もあるので注文時は気をつけないとですね。
【2020.5.9追記】*********************************
今日、早速レバ刺しと豚しゃぶ、サーモン刺身を注文しました!やはり英語でPorkになっていたตับดิบが牛のレバ刺しでした〜(慎重なウド男氏は念のためコメント欄に英語で"Raw Beef liver"と入れてました)写真は2人前です(サーモンは1人前)ウド男さんは幸福度マックスのご様子でしたw
******************************************
ということで今回注文した品は、
・牛肉しゃぶしゃぶセット 390バーツ
・牛のお刺身 140バーツ
・サーモンのお刺身 150バーツ
配送料込みで合計701バーツでした。
到着〜。Grabドライバーは彼女さん連れでやってきました。本当にあるのねw
しゃぶしゃぶようのスープと野菜(白菜、えのき、空芯菜、春雨)
あと今回使わなかったけど、お肉用に生卵が一つ付いてます。
タレは2種類(ポン酢タレ、辛いタレ)お刺身用の刺身醤油もたくさん付いてます。
生ものどうやって持ってきてくれるんやろ?氷と一緒かな?と思いきや何もなしでした。
でも冷えてたので大丈夫そう・・かな?w
しゃぶ用の牛肉をお皿に並べてみました。一部茶色っぽく変色してるのもあり。
牛のお刺身とサーモンのお刺身。ここのサーモンのお刺身は新鮮やし厚みもあって美味です。
我が家に土鍋はございません。今回はフライパンで牛しゃぶパーティーです♪
美味しい〜♡
食卓テーブルにIHを運んで目の前でしゃぶしゃぶするのは実は今回が初めて。
ウド助はテーブル付きのベビーチェアに座らせてベルトを締め、テーブルから少し話してるので触れる心配はありません。
もつ鍋とか水炊き鍋ならキッチンで全部仕上げてから鍋だけ食卓テーブルへ運ぶスタイルやけど、さすがにキッチンで全部のお肉を茹でてしまったらしゃぶしゃぶの意味をなさないのでw
これ良いな〜♪とウド男さん。食卓で鍋料理が味わえるだけで贅沢気分です。
おかげで1枚1枚しゃぶしゃぶしながらいただくことができました〜( ^ω^ )♪
正直、牛しゃぶしゃぶに牛の刺身はいらんかったねと・・
サーモンのお刺身だけで十分でした^^;;
レバ刺しなら話は別ですが(ウド男さんが)
しかし自宅でラープラップラップのレバ刺しやしゃぶしゃぶを味わえるのイイな〜
お店で食べるのも良いけど家やったら周りを気にすることなく落ち着いて食べられるし、
子連れだと何かと大変なので・・ね( ・∇・)
もう少し子連れでの店内飲食は控えようと思うので、食べたいときはまたデリバリーを利用しようと思いまっす!
次こそはレバ刺しを注文してみよう。
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッと応援よろしくお願いします♪